
試験後に復元図面を描くよう言われたけど描くべきなの?

資格学校がやっている復元会に行って描くべき?自分で描いてもいいの?
結論から言うと『復元図面』は描くべきです。本編で詳しくご説明します。併せて、一発合格に成功した私の復元図面及を公開しますので、こんな感じなんだなぁとイメージしていってくださいね。
※2018年(平成30年)設計課題「健康づくりのためのスポーツ施設」であることをお含み置きください。
✔️ 復元図面について知りたい人
✔️ 復元会に行くべきか、自分で描くべきか悩んでいる人
自己紹介
復元図面とは
試験終了後、提出した図面と極力同じものを描き起こしたもの、それが「復元図面」です。資格学校によっては試験終了後に復元会なるものを開催しており、私はそれに参加して描きました。
復元会については、資格学校の態度含め是非を問う意見が多々あります。是非については後述します。
復元図面は描くべきか

冒頭述べた通り、復元図面は描くべきです。
では、何故描くべきなのか。
それは残念ながら不合格となってしまった時に、落ちてしまった理由を分析できる最も有力な武器となるからです。自己分析のみならず、他者に見てもらい、より客観的に改善すべき能力を割り出すことも可能となります。
また、めでたく合格できた時には知の共有に役立ちます。言葉だけでなく、具体的な成果品があるのとないのでは説得力が違いますよね。

身の回りはもちろん、こういった場で公開することも可能ですね。
復元会で描くか、個人で描くか

復元会に行って描くか、個人で描くか。それぞれメリット・デメリットがあるため、それらをご紹介します。(復元会は資格学校に通っている場合ですので、ご承知おき下さい。)
復元会で描く特徴
・記憶が新しい当日中に提出図面に近いものを起こせる
・講師(他者)からコメントがもらえる
最大のメリットは、記憶が新しい当日中に提出図面に近いものを起こせることです。
試験後は当然ゆっくり休みたいところですが、後日に描こうと思っても間違いなく記憶に補正がかかり、無自覚に提出図とは異なる図面が完成します。言うまでもなく、復元図面は提出図面に近いほど価値のあるものになります。
・資格学校に復元図面原本を回収される
・体力的にきつい
最大のデメリットは、資格学校に復元図面原本を回収されることです。
資格学校は、復元会に来て図面を提出することは当然の義務であるかの如き態度です。これが冒頭に述べた復元会の是非です。
原本を回収され、手元に残るのは後日渡されるA3コピーです。学校の立場としては「受かった図面 / 受からなかった図面」の情報収集をしたいのは分かりますが、上記態度に加え、生徒の資産である成果品の原本を当然の如く回収するのは、素直に了承できるものではありません。
当時、私は原本を回収されることを知りませんでした。復元会に行く前に、回収されることを知っているか知らないかでは心持ちが大きく変わると思います。
個人で描く特徴
・復元図面原本が手元に残る
・自分のペースで描ける
最大のメリットは、復元図面原本が手元に残ることです。
復元会で後日渡されるA3コピーとでは見やすさが大きく異なります。また、自分でペース配分できるため、試験終了後は長期間頑張った自分を労うことができます。
・意思がないと、ずるずる日が経ってしまう
・講師(他者)からコメントがもらえない
最大のデメリットは、意思がないと、ずるずる日が経ってしまうことです。
記憶は多少薄れるものの、試験終了後2,3日程度までに描ければ全く問題ないと思います。ただ、建築関係の仕事をされているであろう皆さんは多分に漏れず多忙だと思います。「明日やろう」の連続は避けたいところです。
一発合格の復元図面

それでは、私の復元図面を公開します。
作図で気を付けたのは、蓄積した経験から作図をしたことです。調子に乗って経験がない新しいことをやらないよう気を付けました。

※あくまで一例ですので「こんな感じなんだなぁ」という気持ちでご覧ください。





まとめ
復元会で描くか、個人で描くかは両方にメリット・デメリットがあります。
私の場合、おそらく個人的に描こうと決意しても、結局ずるずると日が経ってしまっていたはずなので、復元会に行ったのは良い選択だったと思います。
自分を律する自信がない方は、復元会で描くのはありだと思います。ただし、復元図面原本が回収されることは知っておいた方が良いです。(そもそもは資格学校の態度に問題がありますが。)
また、復元図面原本が不要と考える方も、全体と部分の写真を撮って置くこと強くオススメします。
個人で描く場合は、是非強い意思をもって完成させてください。当日中に描ければ、それは本当に凄いことだと思います。
些細なことでも、本記事の情報がご覧いただいている方のお役に立ち、一級建築士設計製図試験の合格率を上げる一助になれば幸いです。応援しています。


コメント